SBI証券口座開設 初期設定【口座開設完了】

  • URLをコピーしました!
悩む人

SBI証券の口座開設完了メールが届いたよ!その後はどうすれば良い?

しあ

おめでとう!そしたら、初期設定を行って、取引を始めよう!

本記事は『SBI証券口座開設 完全ガイド【口座開設申込まで】』の続きになるからそこまで出来ていない人は先に申込まで完了させてね!

今回の初期設定が終われば、SBI証券で完全に投資家としてのデビューになるよ!

本記事の信頼性

目次

SBI証券の口座開設完了後の初期設定

SBI証券の口座開設完了後の初期設定の一連の流れはこんな感じ↓

  1. 口座開設完了メールを確認
  2. 口座開設状況の確認
  3. ユーザーネームとログインパス入力
  4. 取引パスワード設定前の本人確認
  5. 認証コード記載のメールを確認
  6. 取引パスワード設定
  7. 初期設定で必須項目を入力
  8. 勤務先情報の入力
  9. 世帯主の登録
  10. インサイダー登録
  11. 振込先金融機関口座(出金口座)登録
  12. 国内株式手数料プランの選択
  13. 投資に関する質問回答
  14. アンケート入力
  15. 登録内容の確認
  16. 各種口座の申込(任意)
  17. 口座開設完了
しあ

口座開設の申込と同様に初期設定もボリューミーだけど頑張ろう!!

1:口座開設完了メールを確認

口座開設完了のメールが届いたら、そこにサイトURLが貼ってあるので、タップして開いて下さい。

まずは口座開設状況の確認から行いましょう。

2:口座開設状況の確認

URLを開いたら、口座開設状況の確認を行います。

『口座開設状況の確認』をタップして開いて下さい。

3:ユーザーネームとログインパス入力

ここで、口座開設申込時にメモしたであろう『ユーザーネーム』と『ログインパス』を使って本人確認を行います。

メモもしくはスクショ等で保存しておいた情報を入力できたら、ログインします。

ちなみに『ユーザーネーム』や『ログインパス』が記載されていたのは申込完了時に表示されたこの画面です。

4:取引パスワード設定前の本人確認

ログインができたら、取引パスワードの設定前の本人確認の入力を行いましょう。

具体的には『電話番号』『生年月日』『登録メールアドレス』を入力し、メールを送信します。

5:認証コード記載のメールを確認

メールを送信すると、認証コードが記載されたメールが届くので、認証コードを確認しましょう。

6:取引パスワード設定

届いた認証コードを入力して、取引パスワードを設定して下さい。

取引パスワードは今後の取引で何度も使う機会があるので設定したら、忘れない様にメモしておきましょう。

取引パスワードの設定が済んだら、次は初期設定に入ります。

7:初期設定で必須項目を入力

これから初期設定に入りますが、必須項目がありますので、順次入力していきます。

①SBI証券からのメルマガが欲しい人は受信するにチェック

②口座開設申込の時と同様に国籍選択は必須項目です。ほとんどの人が日本だと思いますので、日本をチェックして下さい。

8:勤務先情報の入力

次に勤務先情報の入力を行います。

本人もしくは世帯主が上場会社役員の場合は『該当勤務先のインサイダー登録』が必要となります。

9:世帯主の登録

次に世帯主についての確認を行います。

もし、口座開設申込者が世帯主ではない場合は世帯主の勤務先情報の入力が必要となります。

10:インサイダー登録

口座開設者本人か世帯主が上場企業に勤務している場合はインサイダー登録が必要となります。

インサイダー取引とは

上場会社の関係者等が、その職務や地位により知り得た未公表の会社情報を利用して、自社株等を売買する事で自己の利益を図ろうとするもの。証券市場の信頼性が損なわれかねない取引の為、金融商品取引法で禁止されています。

11:振込先金融機関口座(出金口座)登録

次に出金口座の登録を行います。

口座開設時に住信SBIネット銀行の口座開設を申し込んだ方には注意点があります。

画像の注意事項にも記載してありますが、この登録時点で住信SBIネット銀行の口座開設が完了していない場合は一旦別の銀行口座を登録する必要があります。

住信SBIネット銀行の口座開設が完了したら、再度口座登録を行なって下さい。

12:国内株式手数料プランの選択

次に国内株式手数料プランの選択を行います。

手数料プランですが、『アクティブプラン』と『スタンダードプラン』があります。

ここでは『アクティブプラン』を選ぶのがオススメです。

アクティブプランでは1日の取引金額が100万円まで手数料が無料になります。

大抵の人は1日に100万円以上の取引を行う事はありませんから『アクティブプラン』を選びましょう。

13:投資に関する質問回答

ここでは投資の方針や収入源、取引の動機などを聞かれます。

基本的にこの回答が何か取引に影響を及ぼすものではありませんので、正直に回答しましょう。

14:アンケート入力

次はアンケート回答です。

取引に影響はないので、ささっと回答しちゃいましょう。

15:登録内容の確認

登録内容に誤りがないか確認して下さい。

16:各種口座の申込(任意)

最後にiDeCoやFX口座、信用取引口座の開設を求められますが、後から開設できますので今すぐに必要でなければ、申し込まなくても大丈夫です。

17:口座開設完了

お疲れ様でした。

これで初期設定が完了しました。

そして、SBI証券で取引ができる様になりましたので、どんどん資産形成を加速させましょう。

しあ

これでSBI証券で投資家デビューですね!

SBI証券で口座開設が済んだ方にはこちらの記事もオススメです。ぜひ、記事を参考にしてみて下さい。

PR

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次