【投資初心者必見】投資の神ツール&サイト20選!全部無料!

  • URLをコピーしました!
悩む人

投資する上でどんなツールで情報収集すれば良いんだろう?

しあ

僕も使っているオススメツールが沢山あるから紹介するよ!

今日は全部で20個の投資の神ツールを紹介します!

どのツールもそれぞれが別の役割を担っていて、機能や使いやすさも抜群なので、投資力を更に一段階高めたい人には必ず使って欲しいなと思います。

しあ

これらのツールを上手に使うと更に投資が楽しくなるよ!

本記事を読んで分かる事
  • 投資の神ツール20選
  • それぞれのツールの使い方

本記事の信頼性

目次

投資の神ツール20選

では早速、投資の神ツール20選を紹介していきます。

それぞれの紹介の下にアプリやツールのリンクを貼っておくので、気になるツールが合ったらそこから使ってみてね♪

投資の神ツール20選
  1. 世界の株価
  2. S&P500 ヒートマップ
  3. 日経平均寄与度 ヒートマップ
  4. Fear & Greed Index
  5. Trading View
  6. マイインデックス
  7. iSPEED
  8. バフェットコード
  9. IR BANK
  10. 銘柄スカウター
  11. 株探
  12. 配当管理
  13. お金のコンパス
  14. マネックス証券 経済指標カレンダー
  15. トウシル
  16. 日経テレコン(楽天証券版)
  17. Bloomberg
  18. Oxfordクラブのメルマガ
  19. moomoo
  20. Instagram

市況感を掴むのにオススメのツール

1:世界の株価

出典:世界の株価より

日本市場や米国市場、金、為替、VIXなどの指標が一目で把握できる!

ここまで世界の市場全体を網羅的に一目で把握できるツールが他にはないから超絶便利です。

僕の使い方

毎朝、起きたら市況全体の動きを把握する為にチェックしてます。一目で分かるので数分で確認は終わりますよ!

2:S&P500 ヒートマップ

出典:Finviz「S&P500 Map」より

こちらはS&P500全体の動きが一目で把握できるツールです。

一つ一つの塊はセクターを表しています。そして、大きい四角であればあるほど、時価総額が大きい事を表しています。

ヘルスケア関連銘柄が中心付近にあったり、右側にはエネルギー関連銘柄が固まっていますよね。

赤色は株価が下がっている事を示していて、緑色であれば株価が上がっている事を示しています。

そして、色の濃度が濃い程、大きく上昇していたり、大きく下落している事を示しています。

この様な情報を視覚的に一瞬で把握できるのが強みです!更に設定期間も1日や1週間や年初来など自由にカスタマイズできるのも良いですね!

僕の使い方

毎朝、起きたらチェックする様にしています。一目で米国市場のトレンドも把握する事ができるのが良いですね

3:日経平均寄与度 ヒートマップ

出典:日経平均寄与度 ヒートマップより

こちらは日経平均全体の動きが一目で把握できるツールです。

小売業やサービス業、化学など業種別に分かれていて、業種別の動きが一目で把握できるのが便利です。

市況全体を把握して、トレンドを掴むのにもうってつけだと思います。

このサイトでは更に業種別の騰落率なども日々確認できるので日本株投資を実践している人にはオススメですね。

僕の使い方

日本市場の1日の取引が終了した段階で確認して、日経平均の下落要因や上昇要因を簡単に確認する様にしています。

4:Fear & Greed Index

出典:CNN BUSINESS「Fear& Greed Index」より

こちらのツールは相場の過熱感を数値化するツールです。

指標の目安としてはこんな感じ

・75以上…超絶強欲
・55〜75…強欲
・45〜55…平常
・25〜45…恐怖
・25以下…超絶恐怖

F&Gの数値が25以下を切っている場合って、コロナショックやリーマンショックの様な下落が起きている時に多い。

しかし、歴史を振り返ってみるとコロナショックやリーマンショックの様な暴落はむしろ絶好の買い場であったと言える。

なので、このツールの数値を投資タイミングにするのもオススメです。

僕の使い方

F&Gが25を割ったタイミングで追加でスポット買いする様にしています。総悲観は買いって事ですね。

5:Trading View

出典:Trading Viewより

Trading Viewはカスタマイズ性に優れた神ツールです。

チャート画面も非常に見やすく、指数同士の比較やチャート分析に欠かせない描写ツールやインジケーターが豊富なのも魅力的ですよね!

僕もInstagramの投稿を作成する際によく活用しているので、僕のInstagramから来た人は見た事あるって人も多いのではないでしょうか。

僕の使い方

チャート分析や指数や株価の比較をする時に主に活用しています。操作性も良いのでストレスフリーですよ!

6:マイインデックス

出典:マイインデックスより

マイインデックスではあらゆるインデックス銘柄を網羅しているサイト。

まさにインデックス投資家の為に存在しているサイトの事。

特に期間別リターンや年次リターンが見やすいので個人的に好き。

つみたてNISAなどを通じて、インデックス投資を実践している人は多いと思うので、そんな人にはぜひ活用したいツールになってますよ!

僕の使い方

投資を検討している銘柄のリターンを確認したり、僕は発信者としての投稿作成に生かす事も多いかも♪

個別銘柄を分析するのにオススメのツール

7:iSPEED

出典:iSPEEDより

楽天証券を口座開設すると使える様になる神アプリ。

四季報もこちらのアプリを使えば、無料で読める上にアプリの操作性が抜群。アプリの操作性に関してはSBI証券の株アプリより圧倒的に使いやすいのでオススメです。

スクリーニング機能も充実しているので、このアプリ一つで銘柄分析が完結できると言っても過言ではありません。

僕の使い方

お気に入り銘柄の値動きや四季報をチェックしたい時やスクリーニング機能で銘柄を発掘したい時に使う事が多いです。

まだ、楽天証券を開設していない人はこのアプリを活用する為だけに口座開設するのもオススメです。

PR

8:バフェットコード

出典:バフェットコードより

バフェットコードは企業分析にうってつけの無料の神ツール。

投資家が投資する際に確認したい指標をすぐに確認する事ができます。

更に視覚的にも見やすい事もオススメポイントです。

本来、どうしても難しくなってしまいがちな企業分析ですが、似た様な分析ツールの中でも初心者でも使いやすく、オススメできるツールだと思っています。

僕の使い方

投資したい企業の企業分析の際の情報源として活用しています。欲しい情報がすぐに確認できるの好き。

9:IR BANK

出典:IR BANK

企業の長期決算を手軽に確認できるのがIR BANKの強みです。

個人的には日本の高配当株を探す時なんかは業績やEPSなどの長期的な業績推移を確認してからにしたいので必ず使っています。

営業利益やEPSなど重要な指標がグラフで視覚的に伸びているかの確認ができるので、オススメ。

長期的な業績推移を確認できるツールは他にもあると思いますが、IR BANKはその中でも更に使いやすく、見やすいのが魅力です。

僕の使い方

日本の高配当株を探す際に長期的な業績推移を確認するのに使っています。

10:銘柄スカウター

出典:銘柄スカウターより

こちらは多くの投資家に支持されている本当は人に教えたくないレベルの分析ツール。

正直、有益すぎて、こっそり自分だけで使いたくなってしまいます…。

それくらい有益でマネックス証券の口座開設を行えば、使える様になります。マネックス証券はもちろん口座開設が無料なので、「銘柄スカウター」を使う為だけに開設する価値はあるかなと思います。

  • 過去10年以上の長期業績推移グラフ
  • 10年スクリーニング機能
  • 複数銘柄の株価指標や業績比較
  • バランスシートを比較

一度、使ってみるのを本当にオススメします。

銘柄分析が効率的かつ楽しくなる事間違いなしの超有益ツールです。

PR

マネックス証券の事ならこちらの記事もオススメ♪

11:株探

有望株を発掘したいって方はこちらのサイトもオススメです。

株価やニュース、決算、企業情報など株価の変動要因となる様な情報がぎっしり詰まっています。

株探の魅力は企業分析ができるだけでなく、株で財を成した個人投資家のコラムなども充実している事ですね。

僕の使い方

株に関するリアルタイムでの情報収集や面白そうなコラムを読んで、自身の知見を広げたりしていますね♪

保有銘柄の管理にオススメ

12:配当管理

配当管理は高配当投資を行っている人は全員がインストールするべき神アプリです。

このアプリでは現在の保有銘柄の配当利回りや配当月、ポートフォリオの内訳などが一目で確認できます。

何月にどれくらい配当金がもらえるかなどがすぐに分かりますから、超絶便利ですよ!

僕の使い方

保有銘柄の配当利回りの確認、配当月の確認、ポートフォリオの内訳の確認など生活に欠かせないアプリです笑

13:お金のコンパス

出典:お金のコンパスより

お金のコンパスは資産の管理にうってつけの無料アプリです。

無料アプリとは思えない性能を誇っているのがお金のコンパスの特徴です。

お金のコンパス7種類のメリット

  • 完全無料で使えるアプリ
  • 対応している金融機関が2,600社以上と多い
  • 連携できる金融機関が無制限
  • グルーピングも無制限
  • アプリの操作性が抜群に使いやすい
  • 他社サービスとの連携が豊富
  • 資産の内訳が一目で分かる

投資を行っていると資産が様々な証券会社に散らばっていたりして、脳内での把握が難しくなるので、こういったアプリを活用して、一括管理するのはオススメです。

お金のコンパスについて更に詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてね。

PR

毎日の経済や投資情報の収集にオススメ

14:マネックス証券 経済指標カレンダー

出典:マネックス証券「経済指標カレンダー」より

投資において大切なのは銘柄の分析だけではありません。

しっかり経済の動きを把握しておく事も大切です。財務上は良い銘柄であっても、経済の動き次第で大きく株価は下がる事も多くあります。

更にインデックス投資家の様な目先の損益を気にしないって投資家であっても経済の動きを確認しておく事は大切です。

なぜなら、インデックス投資家であっても、投資や経済の動き方を養っておかなければ、出口戦略で困る可能性が高いからです。インデックス投資の方が高配当株投資よりも出口が難しいと言われる所以はそこにありますよね。

この経済指標カレンダーでは本当に重要な指標が重要度の星で表されているので初心者でも見るべき指標がすぐに確認できるのもオススメポイントです。

僕の使い方

毎週末に来週に発表される重要な経済指標の日程を押さえて、その日に確認する様にしていますね。

15:トウシル

出典:トウシル

トウシルは楽天証券が運営している投資情報メディアです。

初心者向けの投資記事から著名投資家の記事など勉強になる投資情報が沢山転がっています。

ジャンルも多岐に渡っていて、飽きずにサクサク読めるのでオススメです。

僕の使い方

定期的に最新の投資情報の収集や著名投資家の記事を見て、自分の投資勘を養う様にしていますね。

16:日経テレコン(楽天証券版)

楽天証券の口座開設が済めば、日経新聞が無料で読めます…。

このサービスがありがたすぎて、めちゃめちゃ活用しています。

日経新聞は有料購読するには1ヶ月につき4,900円かかりますから、楽天証券を開設するだけで無料で読めるなら使わない手はないですよね。

僕の使い方

毎日、朝に重要な経済情報がないかチェックして、気になる記事があれば中身まで読む様にしていますね。

楽天証券の口座開設がまだ住んでいないって人はこちらの記事を参考にしてみて下さいね。

17:Bloomberg

出典:Bloombergより

世界の最新金融ニュース、マーケット情報、市場の分析や、マーケットデータ、金融情報などが掲載されているメディア。

米国株投資など日本以外にも投資している人はBloombergもチェックする事で世界で何が起こっているのか把握しておきましょう。

特に米国の動きは日本に留まらず、世界の市場に影響を及ぼすという事を忘れずにね。

僕の使い方

毎朝、起きたらBloombergをチェックして、株価の下落要因や今後の市況に影響を及ぼすニュースがないか確認していますね♪

18:Oxfordクラブのメルマガ

Oxfordクラブのメルマガも情報収集にはピッタリです。

多くの時間を情報収集に割くのは難しい。できれば、サクッと情報を取りたい。

そんな人には無料のメールマガジンがオススメです。

ここで紹介する無料のメールマガジンはオックスフォードクラブから届く『インカムレター』と『キャピタルレター』です。

両者の特徴はその名の通りです。

  • キャピタルレター…キャピタルゲイン(値上がり益)を狙える銘柄に関するメルマガ
  • インカムレター…インカムゲイン(株の配当による収入)の恩恵を受ける事ができる銘柄に関するメルマガ

インカムレター

インカムゲイン(株の配当による収入)の恩恵を受ける事ができる銘柄を具体的に知りたいって方はインカムレターがオススメ!

PR

キャピタルレター

キャピタルゲイン(値上がり益)を狙える銘柄が具体的に知りたいって方はキャピタルレターがオススメ!

PR

19:moomoo

最先端の金融情報アプリ『moomoo』は投資家必須のツールです。

✅NASDAQ上場企業が提供
✅世界1900万ダウンロード

これだけの人気ぶりはその機能にあります。

moomooで使える機能一覧

  • 多彩な銘柄分析、チャート比較機能
  • スクリーニングも多彩
  • 暗号資産や米国株のヒートマップ機能
  • 投資関連のニュースが速い
  • 投資が学べるコンテンツ
  • 投資の神様バフェットの保有銘柄が分かる

PR

20:Instagram

出典:しあのInstagramより

投資の情報収集ならInstagramもオススメです。

最後は自分の宣伝みたいになっていて、すみません(笑)

でも、オススメなのは事実です。実際に僕以外にも有益な情報発信を行っている方は多くいるので、自分が欲しい投資情報はInstagramにも沢山転がっていると思いますよ!

気になったら、僕のアカウントにも足を運んでみて下さいね♪

ブログよりもリアルタイムの情報が取得できるのがInstagramの強みかなと思います。

しあ

ブログ読んでから、来た人は良かったらDMして下さいね!必ず返信するので!

まとめ

今回は投資に役立つ神ツールとサイトについて紹介してきました。

かなり情報量が多くて、読むの大変だったと思いますが、すみません。笑

それくらい伝えたい情報が多かったって事ですね♪

もちろん、紹介した全てのツールを使いこなす必要はありませんが、自分に合ってるなってツールやサイトが本記事を通して、見つかったって思って頂ければ、嬉しいなって思います。

しあ

是非とも僕のInstagramにも足を運んでね〜!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次